露光中にズーミングしたり、ピントを外したり
結構忙しい撮影です、結果を見るまでどんな写真になるかわからない(笑)
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
若いころから、時々こんな撮影しています
露光中、後半にピントを外してみました
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
ピカピカッ、っと轟音とともに光る花火はカメラマン泣かせですね
露光中にこの強烈に光る花火が上がると露出オーバー、・・・泣きたくなります
ほかのカメラマンさんは、どうしているのかな~
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
2015年、今年も寺泊の花火撮影に来ました、昨年は開始直後に雨で中止、後半は延期になりました
事情があって、更新がかなり遅れてしまいましたが、今日から更新開始です
今年は何時もの撮影位置とは違うところです
この場所で撮影すると帰りが大変で、しばらくは車を発進できません
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
この撮影位置、スターマイン撮影にはいい位置です
ただ、フェニックスなど、横幅のある大型花火などは、近すぎて魚眼が必要
カメラもかなり真上に近い角度でないと撮れません
今回は、フェニックス撮影直後に、この場所に移動しました
正三尺玉も、この撮影位置の方がいいが、ナイアガラはこの位置からは見えない!
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
この位置から撮影するのは初めてなんですが、悪くないですね
ただ、フェニックスは魚眼でないと、たぶん撮れないと思う
打ち上げ幅が2,000m以上と広すぎて、上流側はこの写真の位置でいいのですが
下流側は私の頭の後ろで打ちあがります、絶対魚眼レンズでないと無理!
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
撮影位置変えてみました、こちらの方がいいかも
風向きも変わってきたようです
1枚目、2枚目は正三尺玉です、今年は3連発でした
これも今までなかった、上下2段の花火です
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
煙が、煙が、煙が~っ
どうにもこうにも煙が邪魔してま~す
左岸で撮影していた人はどうだったんでしょうか
風向きだけは、どうにもならないですね
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
最初のうちは、すっきりした空だったんですが
打ち上げが進むにつれて、煙が気になりだした
特にスターマインの後は煙が多くて困った、煙が流れない!
この写真を撮っていたころは何とか撮れたんですが、この後は・・・
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated
今年は2日目、8月3日しか撮影に行けませんでした
この花火は、慰霊の花火「白菊」10号です、3発打ち上げられました
日米両国の戦争犠牲者の慰霊と世界平和への願いを込めて打ち上げられるそうです
純白の花火は難しいそうです
Canon EOS 70D Sigma DC OS 18-200mm F3.5-6.3

「手作りレンズ工房」 ・・・私が手作りしたレンズや、写真等を公開してます
※ 申し訳ありません、当ブログに無関係な英文コメント、無関係サイトへの誘導等は、削除させて頂きます
※ Japanese non-comment, and delete comments unrelated